今回の台風の影響はすさまじいものでした…かれこれ10年以上勤めていますが、これほどの被害を受けたのを見るのは初めてです。駐車場近くの倒木を男性陣と業者さんに処理してもらっている間に、園内を確認して来るわ!と一人軽トラを走らせたのですが、ゲートのすぐ上で大きなスギの木がひっくりかえって林道をふさいでいるのが見えたので、こりゃいかん!とすぐ引き返しました。その後はチェーンソーで除けることができる倒木を除けながら前に進みました。到底甫喜ヶ峰のスタッフ、作業班だけ処理しきれるものではありません…
それからは、毎日毎日倒木を片付け、散らかった枝や葉を除け。それでも入って来られるお客さんに事情をおわかりいただけるように説得し…
10月30日(月)、写真の作業をしてくれているのは天理教さんです。今回は災害時のための研修とのことでしたが、見かねて園内の片付けをしてくれました。写真にはありませんが、高所作業車まで用意いただき助けてもらいました。業者さんにも協力いただき、この日一日で大きな倒木は何とか片付いたのでした。本当にありがとうございました!
ただ、インフォメーションにも書いていますが、歩道、林道、広場以外の場所にはまだ倒木、傾いた木々、山積みになった木があります。どうぞ、くれぐれもお気を付けてご利用いただきますようお願いいたします。(黒津)